
数寄の絨毯 ppckm.net がお届けする
ペルシア絨毯情報
PERSIAN CARPET
ケルマーン産の絨毯について
イラン高原南東部、キャヴィール砂漠の南、ルート砂漠の西に位置するケルマーンは、3世紀サーサーン朝ペルシアのアルダシールⅠ世によって建設されたといわれている。インドへのルートの中継点にあたり、昔から侵略と虐殺の凄惨な歴史を歩んできた町でもある。作物の望めない不毛の地で、古くから織物や刺繍が発達した。マルコポーロもここを通過し、美しいショールや刺繍を絶賛している。絨毯づくりの伝統も長く、サファヴィー期のサングスコ絨毯や花瓶文絨毯など名品も数多く生み出している。
19世紀末、それまで隆盛を誇っていたショール産業が衰退する頃、絨毯産業への転換がはかられ、絨毯需要の急増からイランでも屈指の絨毯産地に発展した。20世紀前半にはイギリスやアメリカの絨毯会社がオフィスをもち、歴史上の人物を織り込んだポートレイト絨毯や肖像絨毯、無地グラウンドのメダリオンをもつアメリカン・ケルマーン、ショール時代を彷彿させる花文様の絨毯が数多くつくられた。ケルマーン独特の緻密で美しい伝統的絨毯は、ケルマーンとその北にあるラーヴァル村を中心につくられてきた。その他、インパール、クーバハーン、マーハーン、タハルード、ザランドなど、ケルマーン周辺の町や村で、ケルマーンの名を冠した絨毯が制作されている。
制作される絨毯のサイズは幅広く、小さなものから大きな部屋敷サイズまである。カラーは近年のものではライム・グリーンやピンク、アイヴォリー、グレー・ブルーなどを含むパステル・カラーのものが多く見られ、オールドやアンティークでは、赤や赤紺の草木染めによるものが中心となっている。デザインは、ペルシアの伝統図柄のみならず、西洋の花文様も数多く見かける。縞柄、反復文、花瓶文、メダリオン、ミラーはもとより、庭園文、動物文、狩猟文、ピクトリアルなどが含まれる。ボーダーにも流行の花文、とくにアメリカ好みのものが見られる。オールドやアンティークのものは、エレガントで豊かに描かれ、花文のメイン・ボーダーが1本のマイナー・ボーダー、細いガードに挟まれている。
地組織は、縦糸、緯糸ともに綿。
織り密度は町の工房のものは、ペルシア結びで3,500kn〜5,000kn/dm2(320kn/in2)。細かいものでは6,500kn/dm2それ以上のものもある。遊牧系ではトルコ結びで2,000kn/dm2前後とされる。パイルに用いられるウールは輝くようで良質だか、柔らかくやや耐久性に乏しいとされる。品質は安価なものから最上品まで、その幅は大きいとされる。オールドやアンティークものはコレクター・ピースとなっている。
ケルマーンは、中央ペルシアからインドに向かう隊商ルートの中継地にあたり、インドとイランの文化が行き交う街でもあった。
13世紀、この地を訪れたマルコポーロが絶賛したように、ケルマーンは、また、古くから織物の産地としても知られ、19世紀にはヨーロッパで人気を博したカシミール・ショールの代替商品として、ケルマーン・ショールが、この地で盛んに製作されるようになった。
19世紀末、ショール産業の衰退と共に、多くのショール業者が、当時勢いをつけてきた絨毯産業への転身を図ったが、それと共にショール・デザインも絨毯の意匠の中に、受け継がれていった。
この絨毯も、そんなショールの優雅なデザインの芳香が感じられる。リズムカルに流れるような曲線で構成された花満ちる樹木の重なりがフィールド全面に展開されている。変化に富んだ色調と躍動感溢れたデザイン、花の森のような…ケルマーンらしい見事な絨毯である。
商品解説
お問い合わせ窓口
この商品に関する、お問い合わせ窓口です。お気軽にご相談ください。
ホームへ戻る
商品登録情報
商品名/ケルマーン千花文様絨毯
品番/数寄の絨毯 km6906-188
生産地/ケルマーン
サイズ/約218x170㎝
パイル/ウール 縦糸/綿
織り密度/1㎝角に6×6=36kn(ノット)
計算上の総ノット数/1,334,160 kn(ノット)
手織り工程における所要製作時間/約1,334時間
手織り工程における所要製作日数:約167日
※1,334÷8=167(1日8時間労働として換算)
①基準単価:¥250/1,000kn
②百分率評価:144%
③単価評価:(①×②)/1,000kn=¥360
販売価格:¥480,000
※1,334,160 kn×(¥360/1,000kn)=479,376
※1,334時間×(¥360/1,000kn)=¥480,240
※①基準単価とは
作品価値の根拠(質と価格の関係)となるものを明確して、ご提案させていただくために、制作原価の約70%を占めるといわれる…織り職人の労働単価を基準ベースとして、本サイトが独自に算出させていただいた1,000kn(ノット)あたりの…ペルシア絨毯の標準的評価額
※②百分率評価とは、
ペルシア絨毯の標準的評価(①基準単価)と対象作品の現地評価、その差異を指数で表したもの。
③単価評価
対象作品(絨毯)の1,000knあたりの評価額。
数寄の絨毯 km6906
ケルマーン(ケルマン)・千花楽園図文様絨毯
約218x170㎝
¥480,000


ケルマーン千花文様絨毯:218x170㎝
ペルシア語でもラッパと呼ばれる正方形に近いタイプの絨毯で、2人掛け、3人掛けのソファー前の中敷などにご使用いただけます。