top of page
アンカー 1

数寄の絨毯 ppckm.net がお届けする

ペルシア絨毯情報

PERSIAN CARPET

数寄の絨毯33235

コレクションアイテムペルシア

ハマダーン(ハマダン)連花葉文絨毯

約193x133㎝

​¥338,800

​商品登録情報

商品名/ハマダーン(ハマダン)

連花葉文絨毯

品番/数寄の絨毯33235-110

生産地/ハマダーン(ハマダン)

製作年代/1980年代

(経年30〜50年)

サイズ/193x133㎝

パイル/ウール

縦糸/綿

織り密度/1㎝角に4×4=16ノット

計算上の総ノット数/410,704kn

※knとはknot(ノット=結び)の略

※品番/33236とのペア作品

手織り工程における所要製作時間

約411時間

(熟練工/1時間あたり織りスピード

1,000knとして換算)

※410,704kn÷1,000kn=411時間

手織り工程ににおける制作日数:

約51日

※411÷8=51.375

(8時間労働/日として換算)

 

単価評価: ¥750/1,000kn

※410,704kn×(¥750/1,000kn)

=¥308,028

販売価格:¥308,000

税込価格¥338,800

 

単価評価とは

対象作品(絨毯)の1,000knあたりの評価額

<詳しくはコチラから>

ハマダーン・連花葉文絨毯

193x133㎝

ペルシア語でドザルと呼ばれる中振りの絨毯

2人掛け、3人掛けのソファー前の中敷などにご使用いただけます。

9086_193x133-2ハマダーン.png
サイズイメージ33235mage.jpg

​商品解説

ロゼット花文を核として菱形の辺に沿って、アカンサス様のサズ葉文が置かれたヘラーティー・バターンと呼ばれるユニットと、花文を中心に菱形の蔓草が取り囲み、その頂点にロゼット花文を置くミーナー・ハー二ーと呼ばれるユニットを組み合わせて反復させたような蓮花葉デザインの絨毯。イラン北西部最大の絨毯産地として名高いハマダーン、またはその近郊の絨毯工房で制作されたものとされています。

 

因みにヘラーティーとは、現アフガニスタンのヘラートにその起源をもつ文様であることから付けられた名称で、18〜19世紀にかけて、ペルシア絨毯の意匠として頻繁に用いられ、とくに英国などで人気を博したと言われています。同様の意匠はタブリースやエスファハーン、ケルマーンなどでも用いられてます。

 

ミーナー・ハー二ーはヘラーティーと同じく19世紀には見られ、テヘラーンに近いヴァラーミーンで織られる意匠としてよく知られていますが、その起源についてはよくわかっていません。また、その語源もタブリーズのデザイナーであったミーナー・ハーンに由来するとも、アーイーネ・ハーネ(鏡の間)に由来するなどさまざまな説があって、これもよく解っていません。

 

サイズはペルシア語でドザールと呼ばれる3㎡小の部屋敷きサイズの絨毯で、織り密度は1㎝角に4×4=16ノット。ペルシア絨毯の一般的なクォリティー指標で示すと30ラジ相当でやや粗めですが、ハマダン産の絨毯としては、中位レベル上の絨毯に位置付けられます。ローカル産地らしい生硬で魅力的な文様表現と、アカンサスの青磁ブルーと地色のワインレッド…対比する色調をバランスよく纏めた色使いが、共に素晴らしく、この絨毯の大きな魅力となっています。制作年代は1980年代とされ、ヴィンテージ評価が加わって…通常より高値取引されています。オールドの雰囲気をもった古拙な味わいのある魅力的な絨毯です。

ハマダーン(ハマダン)絨毯について

​サイズ感です

9086-2&3人掛け.png

お問い合わせ窓口

この商品に関する、お問い合わせ窓口です。​お気軽にご相談ください。

bottom of page