top of page

3/28出題|超難問ペルシア絨毯クイズ

更新日:2020年1月16日

毎週2題|超難問ペルシア絨毯クイズを出題しています。

3/28の問題

ロシアのピョートル大帝(1682-1725)が、1698年に神聖ローマ皇帝であったハプスブル家のレオポルド1世(在1658-1725)へ贈呈したと伝えられる楽園文様絨毯。ハブスブル家皇帝に因んで皇帝絨毯の異名をもつ、この絨毯のボーダーには、ある人物を讃えた詩句が織り込まれているといわれます。その人物の名前を、次の3つの選択肢の中からひとつをえらんで、その番号を解答欄に記してください。

1.ソルターン・ムハンマド 2.シャー・タフマースプ1世 3.シャー・アッバース1世

3/28の問題の正解は(2)

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前回3/3クイズの問題とその解答です ペルシア絨毯の文様で、ハルシャング文と呼ばれる花文様があります。様式化された、この花文様があるものの形に似ていることからつけられた名称ですが、そのあるものとは何か…というのが、前回のクイズの問題でした。 ▼ ​解答​ 蟹

前回/元旦クイズの問題とその解答です ​ ロシアの初代皇帝ツァリー・ピョートル大帝が神聖ローマ帝国の皇帝レオポルド1世へ 贈呈したと伝えられる、ペアの大絨毯。 皇帝絨毯の異名をもつ、このペアの絨毯が製作された場所(産地)は何処か… というのが、元旦クイズの問題でした。 ▼ ​解答​ ヘラート

前回11/24の問題とその解答です 1878年に開催された第3回目のパリ万博に出品され、大きな話題を呼んだ…ポーランド王家の紋章が入った絹パイルと金糸・銀糸のブロケード織りの絨毯。16世紀後半、イランのカーシャーンで制作されたと見られる…この絨毯の大きさは486×218㎝。現在の所蔵先はメトロポリタン美術館で、1945年ロックフェラー財団から寄贈を受けたものいわれます。この絨毯には1878年当時の

bottom of page