top of page
執筆者の写真数寄の絨毯

空飛ぶ絨毯に秘められた歴史-22

物語はほぼここらで終結する。1226年、ジンギス・カーンは中央アジアの都市のほとんどを蹂躙した。住民は虐殺され、財宝は略奪された。ヘラート、バルフ、ブハーラーの外部には頭蓋骨の塔が築かれ、あまりにも広大な辺境の地に死臭が漂い、職人たちの頭蓋骨もその中に含まれていた。戦利品の中に、モンゴル人は空飛ぶ絨毯も見出した。一人の囚人がこれらの仕掛けが大草原の馬よりも俊敏であると語った(もしそうであってもモンゴル人の耳には冒涜であった)とき、大カーンは彼の首を跳ね、頭蓋骨を杯にした。彼は広大な帝国にあるすべての空飛ぶ絨毯を押収した。大規模な捜索は続き、千枚以上が消滅した。結局、千百枚の新旧の絨毯がつくられていた。ジンギスは彼の息子や兵士を絨毯の上ではなく、鞍に跨っていることを望んだ。彼は、絨毯を全て焼き尽くした。


次回は最終話

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

赤い絨毯の謎

絨毯と云えば、赤い絨毯を連想する人が多く、貴人の歩く通路に丁重なもてなしのため赤い絨毯が敷かれ、このことが絨毯そのものの象徴とまで化している観があります。では何故絨毯は赤だったのか、そのひとつの回答に、ギリシア悲劇の中にその源泉を求めるものがあります。 ●   ...

シリーズ解説-パフラヴィー期のペルシア絨毯[8]

輸出 20世紀の初期においては絨毯輸出のデータは、まったく信頼性がない。アニリンを使用した染め糸が用いられた絨毯にのみ関税がかけられていたため、関税手続きの管理は、輸出の申告価格の調べが成されていなかった。もとはといえば1927年6月のドイツの輸入税減額の後、安価な中級絨毯...

シリーズ解説-パフラヴィー期のペルシア絨毯[7]

労働力と労働条件 織りは、ほとんどまったく女性の職業といってよく、主に若い女性のためのものである。男性は、原材料を購入し、経糸を準備し、そして完成した絨毯を売る。女性労働者は絨毯産業の全雇用の67.5%に上り、農村地区だけだと75%以上である(ILO.1973)。ケルマーン...

Comments


bottom of page