top of page
執筆者の写真数寄の絨毯

空飛ぶ絨毯に秘められた歴史-2

初版/Australian literary magazine、Meanjin, Vol.63, No.2, 2004

再版/USA in Southwest Revew, Vol91, No.1, 2006

研究論文から


アサシン砦の地下室で発見された写本は、科学的世界にとんでもない論争に投げ込むことになったという。著名な言語学者CGDセプティマス博士によるペルシア語から英語への翻訳に続き、急遽、協議会が組織され、世界中の優れた学者たちがロンドン・アジア・アフリカ研究会に召集された。バークの発見は、それらの写本は偽物だと主張する歴史学者たちから激しい非難を浴びたが、セプティマス博士によって擁護され、博士はこの新しい発見は慎重に吟味されなければならないと意見を述べている。写本は、トリエステのレオナルド・ダ・ヴィンチ機関において炭素年代測定が行われている。

写本の著者ベン・シェリーラによれば、ムスリム支配者たちは空飛ぶ絨毯を悪魔に鼓舞された仕掛けと見做していたという。それらの存在は否定され、それらの科学性は隠蔽され、その製造は迫害され、そのことに関する出来事のいかなる証左も消し去られたといわれる。


続きは3/14

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

赤い絨毯の謎

絨毯と云えば、赤い絨毯を連想する人が多く、貴人の歩く通路に丁重なもてなしのため赤い絨毯が敷かれ、このことが絨毯そのものの象徴とまで化している観があります。では何故絨毯は赤だったのか、そのひとつの回答に、ギリシア悲劇の中にその源泉を求めるものがあります。 ●   ...

シリーズ解説-パフラヴィー期のペルシア絨毯[8]

輸出 20世紀の初期においては絨毯輸出のデータは、まったく信頼性がない。アニリンを使用した染め糸が用いられた絨毯にのみ関税がかけられていたため、関税手続きの管理は、輸出の申告価格の調べが成されていなかった。もとはといえば1927年6月のドイツの輸入税減額の後、安価な中級絨毯...

シリーズ解説-パフラヴィー期のペルシア絨毯[7]

労働力と労働条件 織りは、ほとんどまったく女性の職業といってよく、主に若い女性のためのものである。男性は、原材料を購入し、経糸を準備し、そして完成した絨毯を売る。女性労働者は絨毯産業の全雇用の67.5%に上り、農村地区だけだと75%以上である(ILO.1973)。ケルマーン...

Comments


bottom of page